日本流バレンタインデーを科学する?【HB通信vol.024】2021年2月15日2月は短いながらイベントが多い月ですね。節分から始まり、祝日が2日あり、日本中がチョコレートに染まるバレンタインデー。 他国のバレンタインデーはチョコレートは関係なく、男女・恋愛も関係なく愛を伝え合う日とされて...
ホロスブレインズ通信0【開催レポート】『人財育成』×『落語』三代目桂春蝶独演会「行と業 ~私は千日回峰行を生きました~」(株)HOLOS-BRAINS初の落語イベントを開催去る1月23日、「人財育成」×「落語」と題して、 三代目桂春蝶独演会「行と業 ~私は千日回峰行を生きました~」を 東京都港区・内幸町ホールで開催いたしました。 当日は多...
ホロスブレインズ通信0(後編)三代目桂春蝶をつくってきたもの~人財育成と落語の新しい可能性~前回に続き、桂春蝶氏のインタビュー後半をお届けします。 「落語で伝えたい想い。」シリーズが生まれた背景や、今回のお披露目会演目「行と業~わたしは千日回峰行を生きました~」に込めた思いを伺ってきました。 前編はこちら (前...
ホロスブレインズ通信0(前編)三代目桂春蝶をつくってきたもの~人財育成と落語の新しい可能性~『人財育成』×『落語』・・・・HOLOS-BRAINSは、新たな切り口で社員教育のアプローチを提案します。 「楽しい」「為になる」から一段階上がった、聴く人に内省を促す演目です。 今回提携させていただく三代目桂春蝶氏にお...
ホロスブレインズ通信0壇上に立つ時こそ、等身大の自分で~ホロスブレインズ講師丸山久美子インタビュー【後編】普段は見えない講師の素顔に迫っていくインタビュー。 前編では丸山講師が講師になったきっかけ、自分の研修のスタイルについて語っていただきました。 前半の記事はこちら 研修はエンターテインメント~ホロスブレインズ講師丸山イン...
ホロスブレインズ通信0気になったら始め時!メモリートレーニング!【HB通信vol.011】「物覚えが悪くて試験勉強で苦労した」「人の名前と顔が覚えられない」ある調査では、7割以上の方が『記憶力を上げたい』と思っているそうです。 実は、今記憶力に自信がある方も含め、 現代の便利なツールなどに溢れた生活では、 意...
ホロスブレインズ通信0研修はエンターテインメント~ホロスブレインズ講師丸山久美子インタビュー【前編】舞台裏の講師へ突撃インタビュー、今回は丸山久美子講師にお話をうかがいました。 どんなきっかけで講師を目指すことにしたのか、研修にあたってのこだわりなどを語っていただきます。第一印象では、ちょっとコワイ人?伊東社長のことを...
ホロスブレインズ通信0『人材育成』×『脳科学』HRサミット2019 講演出展いたしました!弊社HOLOS-BRAINSは、HRサミット2019に講演出展いたしました。テーマは『人材育成』×『脳科学』~潜在能力を引き出すアプローチ方法~。ありがたいことに、35名定員のところを、55名にご参加いただき、会場が椅子...
ホロスブレインズ通信0ベテランの方がプレゼン改善は難しい?~ホロスブレインズ講師伊藤誠一郎インタビュー【後編】研修では聞けない講師の内なる思いを語っていただくインタビュー。前編では伊藤さんが講師になったきっかけ、研修にかける思いをうかがいました。後編では、研修における苦労や、今後にかける意気込みなどを語っていただきます。前半の記...
ホロスブレインズ通信0研修そのものがプレゼン~ホロスブレインズ講師伊藤誠一郎インタビュー【前編】普段は見えない研修講師の素顔に迫るインタビュー、今回は伊藤誠一郎講師にお答えいただきます。講師になろうと思ったきっかけや、ご自身の研修におけるこだわりについて語ってもらいました。40代に向け、求めた新たな出会い私はもとも...
ホロスブレインズ通信0ただの「イイネ!」は危険!かも。【HB通信vol.009】子育てをされている方、部下指導をされている方、もしくは教育現場で仕事をしている方…人を育てるとき、大切にされていることは何ですか?例えば数十年前までは、「とにかく叱る」「見て習わせる」「体で覚えさせる」などが普通でした。...