エルティヴィー研修サービス公式サイト

社員研修・能力開発ならエルティヴィー

【脳を活性化】定年制度撤廃?!年齢に関わらず挑戦し、活躍し続けられる環境の実現に向けて

【脳を活性化】定年制度撤廃?!年齢に関わらず挑戦し、活躍し続けられる環境の実現に向けて

物覚えが悪くなったのは加齢の影響?

「最近、記憶力が落ちてしまった…」と感じている方、多いのではないでしょうか。

「子どものころはよく覚えられたのになぁ」。

 歳を重ねると、どうしても小学生のように、一度見ただけでどんどん頭に入ってくるという風には行きません。 高校生や大学生でも、すでに「読んだだけで覚える」力は小学生よりも低下しています。
 40代、50代になると急に記憶力が落ちたような気がする方も多いのではないでしょうか?それは実はもっと前から始まっているのです。

「もう忘れっぽくなる一方なの?」「落ちる記憶力は止められないの?」
そんなことはありません。
脳科学の分野では「脳はいくつになっても活性化」し、唯一若返りが出来る臓器だと言われています。

ヒトの脳にも取扱説明書がある

エルティヴィーでは、最新の脳科学に基づいて、脳の使い方をバージョンアップさせ、眠っている能力を引き出す秘訣を研修を通じてお伝えしています。
「脳のトリセツ」をマスターすれば、まるで幼少期のように好奇心やチャレンジ精神にあふれ、様々な新しい知識も面白い程覚えることが出来るのです。

生産性を高める「記憶術研修」

これまで当社では 「記憶術研修」を数多くの企業で実施してきました。
また、一般向けに公開した際には、70代以降のシニアの方にも数多くご参加頂き、 「脳のトリセツ」を身につけることで、若い方と同様に記憶力のアップを実感していただいた実績があります。

研修の中に「脈略のない120個の単語を記憶する」プログラムがあるのですが、脳を正しく使えば、70代を過ぎてもしっかりと単語を覚えることができたのです。これにはご本人もびっくりし、「若返ったようだ」と大満足されていました。
脳の新たな使い方を身につけ、脳を活性化させることで、様々な処理能力・インプット能力の向上が見込めます。また、当社のプログラムは「無理だと思ったことが、研修終了時には出来るようになる」ことで、モチベーションの高まり、チャレンジ精神の向上が見込まれます。

今、企業が脳の仕組みから能力開発にアプローチすべき本当の理由

少子高齢化により生産年齢人口が減少するなか、年齢に関わらず活躍できる場を創出することが企業側に求められる時代になり、多くの企業が「定年制度の撤廃」に舵を切りました。これまで、定年が近づくことで、新しいことに対するチャレンジすることを尻込みしてきた経験豊富な社員も、今後は益々活躍の場面が増えていくはずです。

 しかし、テクノロジーの進化により、AIが人間の代わりに行う業務も出てきています。他国では無人タクシーが何台も公道を行き交う時代となりました。「今まで通りの業務」に終始し成長の見られない従業員は行き場を失う可能性もあります。

現時点において「人間だから発揮できる能力」はまだまだ多くあります。
・営業においては「お客様の感情を理解し、共感する」こと
・チームリーダーが「メンバーのモチベーションや隠れた意図を読み取って最適な指導や指示を行うようなリーダーシップ」
・管理部門においては「企業のCSR方針策定や環境保護施策など倫理的に複雑な問題を解決する能力」
などは最たるものでしょう。

人間が持つ特有の能力を引き出し、生産性の向上をより一層図るためにも「脳の仕組み(トリセツ)」からアプローチすることが重要なのです。

脳のトリセツを学ぶ研修ならエルティヴィーへ!

「記憶術研修」これほど達成感のある研修は他にありません!
ただし、終わった後には体も脳もぐったりします。
それもそのはず、ヒトの生命を司る脳の使い方を変えるのです。
その日のうちに「成果」が分かるエルティヴィーの記憶術研修にご興味をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にこちらまでお問い合わせください。

Return Top