
「営業が上手くいかない」
「売り上げが上がらない」
「思ったように営業成績が伸びない」
そんな悩みを抱える営業パーソンの方、結構いらっしゃいますよね。
「自分には営業の才能がない」
「向いていない」
と自分の適性に疑問を持つ
「商品が悪いから売れない」
「お客さまが理解してくれないのが悪い」
と自分以外が原因だと考える…
そんな思い込みが、あなたの限界を作っているかもしれません。
このような場合、思い込みを取り払い、意識を変えることが重要です。
「意識を変えるって…どうすればいいの?」
実は、脳には正しい使い方があるのです。
その方法をお伝えするのが、エルティヴィーの「脳のトリセツ研修」です。
「脳のトリセツ研修」でお伝えしているのは、本来なら誰もが持っている能力を最大限に発揮する、脳の活性化の方法です。
この研修では終日ワーク形式で「脳の取扱説明書(トリセツ)」を体得していきます。
その効果として、記憶力のアップ!イメージ力がアップ!伝達力がアップ!するのです。
脳のトリセツを理解することで、どのような課題を解決できるのか一例をご紹介します。
営業にありがちな悩みを解決できる!
■解決できる悩み
初めてのお客さまのお名前がなかなか覚えられない
→すんなりと覚えられる、いつでも思い出せるようになる
事前準備に時間がかかる
⇀ WEB検索を行うように頭の中の情報をサッと整理できる
前回どのような話をしたのか思い出せない
→ 必要な時にパッと思い出せる
お客さまの求めていることがわからない
→ お客さまの伝えたいことがイメージでき、ニーズが把握できるようになる
商品・サービスの魅力を言語化しきれない
→ 相手の印象に残るプレゼンができる
専門用語や難しい内容を分かりやすく伝えられない
→ 分かりやすい事例に置き換えて伝えることができる
臨機応変な営業ができない
→どういう営業が効果的なのかがわかる
脳の使い方を変えることで、顧客のニーズを素早く整理できるようにもなります。お客さまが必要としていることを想像する力も養われ、お客さまのニーズがつかみやすくなります。これにより、新たな切り口でお客さまのニーズに合う提案が出来たり、効果的なプレゼンが可能になったりします。お客さまからすると、自分のニーズにあった個別具体的な提案は特別感があるため、営業を好意的に受け止めてもらえる確率もあがります。そして、 成功する自分をイメージすることが出来れば、ポジティブな思考や行動力につながります。
これらが好循環を生み、営業成績につながるのです。
どのような研修なのか?
様々な研修を受けてきた方でも「こんな研修初めて!」という感想が多い研修です。
具体的には、外部情報を脳の中で処理するための4つのメカニズムを体感型で学習します。
4つのメカニズム
① 紐づけ(意味づけ)・・・自分にとっての意味を見出す
② 置き換え・・・未知の情報を既知の情報に置き換えて理解する
③ 分解・・・漠然とした情報を理解できるレベルに細分化する
④ フォルダリング・・・外部情報を適切に分類する
脳の中で行われる情報処理の過程を可視化していく練習を行うのです。
これだけでは即ビジネスに役立つスキルだと言うことはできません。
しかし、このメカニズムがビジネスにおいてとても役立つものであることを私たちは発見しました。なぜなら、驚くことに、誰もが知っているような成功しているビジネスモデルは、この4つのメカニズムで説明がつくのです。
そのため、エルティヴィーではどのようにビジネスで応用させればよいのかを実際の事例を用いた「コミュニケーションに応用させるスキル」と併せて学習します。
営業成績を向上させる研修ならエルティヴィー
この「脳のトリセツ研修」は研修の効果を即実感していただくことが出来る研修です。
ほぼ100%の受講者が、研修が始まった直後に「そんなことできるわけがない」半ばあきらめていたにもかかわらず、研修終了時には「自分にも出来た!」と喜びの声を上げられます。
この「出来ないと思っていたことが出来た」という体験が、自分の自信となり、日々の活動で諦めてしまっていたことに対する取り組み意欲に変わります。
自分で勝手に決めつけていた「思い込み」を解消させる研修をぜひ御社でも取り入れてみませんか?
▼エルティヴィーの研修の概要はこちらの資料でご案内していますので、合わせてご覧ください!