「行動」を植える
人間の手を加えないで
自然に放っておけば、
一年中葉をつけている、常緑樹。
広い葉っぱは、地面を覆うから
明るさは、控えめになるんだそう。
都会の真ん中に大きな森。
将来は、自然林として育つように、
神宮の森は、100年後を想定して
造営されたんだそうです。
\(◎o◎)/!
すぐに結果は出ないものがあります。
でも。
すぐに結果がでないものこそ
あとで大きな効果を発揮して
大きなエネルギーを生じると思いませんか?
すぐに芽が出て、葉が出て、樹になっていかなくても
「今やっていること」
未来に繋がっていく、意味や意義があります。
「やる」という気づき
「やる」という行動を
植えて、育てていけばよいだけです。
企業の未来を担う、人材の育成・教育
御社の未来への手がかり探しは
HOLOS-BRAINSにお手伝いさせてください。
( ^)o(^ )
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。