トレンド
秋の季語、キンモクセイ。
道を歩いていると、何処からともなく薫ってきますね。
!(^^)!
キンモクセイの香りって
トイレの芳香剤の香り...(^^;
と感じる人が、多いのは
1970年代から1990年代の前半まで、
甘目でしっかりとした強い香りは
トイレの芳香剤の主流だったから
…らしいですね。
嗜好性の多様化と
消臭技術が発達によって
今や芳香剤の主力な香りは
『ラベンダー』や『せっけんの香り』
…だそう。
日常生活の香りにも、トレンドがあるということですね。
求められるものは、時代と共に移り変わっていきます。
それでも、変わらないものもあるはずです。
流行に左右されない『営業力』
HOLOS-BRAINS11月 無料研修体験セミナーで
発見してみませんか!
♪( ̄▽+ ̄*)♪
お申込みは以下へ
『生保営業を科学する』
LEAVE A REPLY