白と黒
ロンドンの街角に、パンダの集団が出現したそうです
\(◎o◎)/!
『あ!パンダだ』
中国のパンダの繁育研究基地の、
パンダ保護活動への支援の
アピールだそうです。
パンダって「熊猫」って書くんですねー
(*_*)
動きやラインは、猫っていうよりも
カバとか、タヌキとかっぽい気が…
(´ ▽`).。o♪♪
白と黒のコントラストが可愛さの決め手だけど
生物の性質(特徴?)的には、
白黒ハッキリしてなくて、グレーな感じ?
 ̄m ̄) ウププッ
明確な目標や評価の制度が、整っていない場合、
現場にOJTが根付くのは難しいようです。
ただでさえ業務が忙しいのに、育成担当させられ
OJTを行うメリットが、ハッキリしないからです。
でも。
仕事を教えるって、面倒くさいばかり?
自分のもっているスキルを教えることで、
自分が成長するための
“何か”が見つかりません?
OJTのメリット、デメリット。
白☆と黒★、ちょっと
並べてみてみませんか?
((^┰^))ゞ テヘヘ
白黒並べるイメージがつかない方は
HOLOS-BRAINS無料研修体験セミナーへ
お申込みは『こちらです♪』
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。