ゆるーくチェンジ
サザエさん一家の銅像が、登場したそうですよ。
<YOMIURI ONLINEより>
あら?
コレ、良く見えないんですけど、
波平のてっぺん、どうなってるの??
|(直立の棒)それとも~(縦にょろ)???
おっと(~_~;)
波平の毛の状態なぞ、どうでも良くて…
「あーあ。
明日からまた1週間が始まるのかぁ…」
「いやだなぁ…」
日曜日の夜、サザエさんを見たあとに
月曜日を考えて、憂鬱な気分になることを
「サザエさん症候群」といって
これは、軽度のウツ症状なんですって。
うん、そういこと
ある、ある、ある…
もっと早い時間に陥ることもある気がする <自分
(ToT)/~~~
この憂鬱な気分。
どうしたら良いのでしょうかね? <自分
で。
そんな時こきちといたしましては…
美味しいものや、気を紛らわすもの
楽しいことを考えて、そのイメージして
嫌な気分をごまかしてみて
上向きな状況を、演出してみる…
Q:通勤途中で読みたい本、あったっけ?
→ あ。あれがあった♪
Q:お昼に美味しいものでも食べようか?
→ そうね。たまには、デザートあり、でいくか。
Q:来週中、何か楽しいイベントはあったっけ?
→ おお、給料日じゃないか♪
人間の脳は「質問をされる」と
「答えを探しに」いきます。
だから、質問には、
「思考をチェンジさせる力」があります。
「嫌だなぁ」「憂鬱だなぁ」
だけでいると、サザエさん症候群のままだけど
「なんで?」
「それはさー」
「どうしたらよいかね?」
「ま、そんな感じかー」
自分に問いかけてみて、自分で答えているうちに
月曜日の色も「真っ青」から「水色」くらいに
変わっていくかもしれません。
↑
1個700円もする(らしい)高級一品(でもお惣菜パン)
煮込んだ牛肉の塊が入ってました。
しかしリピートしますか?と聞かれると微妙(^^;
質問力を知って、使えるようになって、
サザエさんのエンディングが流れても、
こきち@余裕な気分でいたいものです。
その質問力を知る機会
4月27日 手塚講師による弊社セミナー
無料!研修体験セミナー『質問力』はこちら♪
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。