この時期…
外出すると
街中や電車の至る所で
若々しい新人さんが見かけられますね

仕事柄、人事の方とお話させて頂く機会が多いので…
「今年の新人の方はどうですかー?」とお聴きしたりします
(ざっくりすぎる質問ですが)
いろいろなお答えを頂くのですが……
やはり価値観の違いのギャップを感じている方が多いように感じます

それは……
おそらく、我々が新人だった頃と現代との
環境や社会の状況などが‥‥
めまぐるしく変わっている

ということなのかもしれませんね
私もとっくに
中年ですが‥‥
(心はまだまだ青年ですが‥‥
)
昔と違い‥‥
この変化の速い時代では‥‥
1年の違いですら
大きなジェネレーションギャップになっているのかもしれませんね
(昨年流行ったものがすでに記憶にないのは、私だけでしょうか‥‥
)
ただ、いつの時代においても‥‥
変化し変えていくことと
(いわゆる対応力や柔軟性)
軸として心に持ち続けなければならないことの
(ビジョンや志し)
バランスが重要なんでしょうねぇ
偉そうなことを言ってますが‥
そんな私も
今の時代の変化の荒波を漂う一人のビジネスパーソンとして
(まだ半人前ですが‥
)
まだまだ20代には負けられん

この時代のビッグウェーブを乗りこなしてやると

(本物のサーフィンは昔、乳首が擦れて痛いため断念しました)
新人の方を見る度に心に刻むのでした
(新人に対抗意識燃やすなよ~
)
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
中年って何歳なんですかね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そう言われてみると‥‥どうなんでしょうねぇ‥
いつまでも青年の志しを持ち続けたいですね。