営業日記 その14
どうも、山本です。
ふと気づけば、もう10月!
あと3カ月で今年も終わりですね。
弊社もこの時期になると秋口の実施研修に向けてや
来期の研修のご提案などで‥‥
非常に活気づいてきます!
そんな中‥‥
私はというと
頭真っ白[emoji:e-350]です
やはり、時間管理って大事なんだなぁ~
と実感させられております。
そして、今営業にまわりつつ感じることは‥‥
気持ちに余裕がないと思考が固くなり‥
視野も狭くなり‥‥
新しい発想やひらめきが[emoji:i-190]
生まれにくい[emoji:e-260]
悪循環を生みだすということです。
(悪循環にはまりながら自己解説)
果たして、どのようにここから抜け出すのか‥‥
当然ながら、四苦八苦しながら色々な方法を試して
抜けだしを試みるのですが‥‥
まずは、自分なりの方法を試しています
その方法とは単純なんですが‥‥
・まずは嫌なものには蓋をしてしまいがちなのですが、とりあえず取り組む。
・できるところから手をつける
・とにかく手を動かす!!
・ひたすら動かす!!!
・そして、気分が乗ってきたら、流れをきらないようにできるところまでやってしまう。
・最後にひと休み(これが肝心!)してから、もう一度見直す。
かなり暗黙知ですが‥‥
何度かこの方法で乗り切ってきました[emoji:e-258]
時間をおいて見直すと‥‥
その時に初めて何かひらめきが降りてくる!
(弊社代表曰く、神様がヘリコプターで頭に降りてくるそうです[emoji:e-465])
と、まぁこれで何も浮かんでこなかったら‥‥
そのこと自体を忘れて(まずいだろ~)
見なかったことにする、というのも1つの手かもしれませんね。
(私はしてませんよ~。多分‥‥)
でも、実は‥‥そんな時はその翌日、何気な~くお風呂に入っていたり、
通勤途中に考えごとをしていると
(すいません、してました[emoji:e-259])
キタ――――!!
(古っ)
とアイデアが浮かんできたりしますので‥‥
もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、一度は試してみて下さいね。
(ヘリポートの準備をお忘れなく![emoji:e-281])
また、もし良い方法ご存じの方‥‥
お助け下さいませ <(_ _)>
LEAVE A REPLY