
質問会議
こんにちは。HOLOS-BRAINSの南です。
先日、「質問会議」を読みました。
・作者:清宮普美子
・出版社:PHP研究所
チームの生産性を向上させる手法として効果的だと感じたので、紹介したいと思います。
質問会議では、「質問」とそれに対する「答え」に限定して進めていく手法を用います。
そのことにより、チーム脳に刺激を与え、問題の本質が浮き彫りになっていきます。
さらに、この会議でのポイントはファシリテーターの存在。
ファシリテーターは議論に直接関与はせず、会議の雰囲気が良いか確認したり、意見を促したりしていきます。
で、早速弊社でも「質問会議」を導入。
テーマは「営業現場における課題」
まだまだ不慣れな部分もありましたが、「質問」と「答え」をシンプルに繰り返すうちに、
「本当の課題」が明確になっていきました。
もっとファシリテーター役のトレーニングが必要ですが、
続けていく価値はありそうです。

LEAVE A REPLY